キャラの呼び名ってきっと作中に起因するんじゃないかなー
って思うんですけどね
零は 零 零たん(明らかにおかしい)ぜろりん(あまり呼ばなくなってもた)
優姫は 優姫
枢は 枢(だから様付けでなんて呼んでやんn)あの人
一条、藍堂、架院、支葵は名前では呼ばないかも。そういえば。
女の子は、りまるか(漢字がわからなかった・・・)は名前だな・・・
頼ちゃんは頼ちゃんやね
で。コルダ。
月森は 月森
香穂子は 香穂子
(以前は日野ちゃんもあったけど今は香穂子になったかも)
『月森くん』とは呼ばない脳。
何故だろうか
あと天羽ちゃんと火原が呼ぶ『金やん』
も入らない脳。
拒絶する脳。
だってかっこよくないもん
乙は金澤と呼び・・捨てに・・
割と苗字呼びが多くなってる気がするね
意図して苗字で呼んでいるのは
異聞録の上杉と稲葉(笑)
たまにマーくんとも呼びますが
ブラウンとマークとはあまり呼ばないな
苗字のがカッコイイもん
全くもってぐだぐだ呼びが顕著だったのは
ブリチでしたかね(笑)
一護(いっち)雨竜(うりゅ)日番谷(ひっつ)浮竹(うき)
他はルキ、兄様(デフォだろ)、ギンちゃん、剣ちゃん(これは普通)やち、ゆみちー、一角さん(何故かさん付け)王(藍染)
作者の事は久保っち、パパ(・・・・)
あまりにもおかしなテンソンになると
人はおかしくなるもんですね・・・
つ事は
作中起因関係なくね?
Σ(´Д`;)
いや
『月森くん』
て呼んでる方を見て
自分月森くん呼びしないなぁ
と思ったもので。
ま
どーでも良いすね
あ
全くもって更新出来てないですが
SSの記事アクセス数が何か凄くてありがとうございます・・
ドキドキ
初の方に読んで頂けているのか
はたまた何回かリピで読んで頂けているのか
どちらにしても読んで頂けているのは嬉しいでございます
そして乙の楽しみに待っているアクセス数上位記事も大体予想通りな感じに(笑)
あれだと思う多分。