忍者ブログ

▼ memo*。

零呟きと零戯言。
零のしやわせ探しに全力投球。零パラダイス!
2025/07/16(20:03) (

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/04/28(22:29) (戯言。

本日はコラーゲン鍋食べてきました

すっっごい美味しかったけど
すっっごいお腹いっぱい過ぎる


明日は友人宅へ遊びに行ってきまーす
またゲーム見せて貰おうかな

あとあとまんだらけにも行ってくる予定(笑)

楽しみ楽しみ。

そんな訳で

ちょっと大人の都合(?)で
コメントれすはもう少し待ってください
ありがとうございます!

拍手

PR

2010/04/26(10:16) (戯言。

普段乙は

『夜にラーメンてどうなの』

と言う人ではあるのですが零たんを感じる為に
夕御飯に塩ラーメン作ってみたのです
(痛)



乙はどちらかと言えばみそとかトンコツとかこってり系派なんですが
零たんを感じようと塩ラーメンを・・・
(はいはい)


塩ラーメンうまいね(笑)



そいえば土曜のSS更新(ケータイ版)で1本非公開になってしまってました・・・
あれ?
と思われた方いましたら申し訳ありません!!

拍手

2010/04/25(08:36) (戯言。



皆々様!!!

ラララが素晴らしいですね!

ニャンコ先生の扇風機とか素晴らしいですね!
(いや それはどうでもいい)





ラララに春が来ました!
いや 零たんに春がやって来ました!!
(すぐ去ったけど)


ぁあ!!!!!!!!!

どうしたらいいの!!





乙は

どうすればいいのぉおおお~~!!

。・゚・(;ω; ))(( ;ω;)・゚・。


(お前にすることは何もない)

畳んじゃうよ。

拍手

2010/04/24(10:08) (戯言。

おっはようございます!

零好きさんはもうラララを手に入れましたかな?

乙はまだでございます。
(なんなの)


本日はスカのライブです。
ライブなんです!
このまま購入せずに東京へ向かうと云う事になります。
(´A`。)グスン


でも帰りには購入して帰還したいです!
今日のライブは始まりが早いので終わりもいつもよりは早いのだ。
(たぶん)

そんな訳ですがアンケの落書きをしてみたので
ついでにまたまたお留守番零たんを描いてみたのです。








え・・・ダレ???
Σ(-`Д´-ノ;)ノ キュ?!

本当に何も考えずに描いたらこれでした。
こんなんだったらお留守番いらねンぢゃねぃか?
と思いました。
すいません・・・
(人ω<`;)

拍手

2010/04/23(20:37) (戯言。

どぼぉおおーん
(゜Д゜;)



なかったよラララ!!!

専門店にも無いんじゃ無いな・・
明日やな・・



でも旦那は予約してきた!
楽しみすぎるぅう
(●´Д`*)人(*´Д`●)
待ってる!
来週を楽しみに待ってる!


あとグッズとかも見てきちゃったゼ!

中々楽しかったです
零たんのメモ帳とかありましたよ
DSのSD零たん。
(優姫と枢もあった)

あの零たん好きなんだ どうしよう!
(何が)



いや 買いませんよ
買いませんってば。
(手には取ったけども)

拍手

2010/04/19(18:51) (戯言。

週末にやりたかった事は結局出来なんだ・・・

くそーう


でもヲタな戦利品は沢山あったわ
(´ω`)
零たんについては何もなかったけど
まもたんについてはあったわ



昨日の夜はですね。何を血迷ったか寝ながらコルダ3やって
お約束のように寝落ちてPSPの充電もすっかり使い切ってました・・・

ぁああ!
データはどこまで保っているだろうか

乙梨さんゲーム中は必ずと言って良いほど寝る人。
ケータイゲームやっちゃダメ。
つか寧ろゲーム自体向いてないんぢゃね?
って感じ。

まぁ 良いですけどね


つか・・・
もしかして今週末はラララではないか!!

おおう
焦らしプレイから一ヶ月!
楽しみだな 公式零優祭!
うふふ

でもまた当日発売しかないとすると
その日は乙梨ライヴなんだぁあああ~ッ!!!
(゜Д゜;≡;゜д゜)
いやだぁああ~!!

買えないだなんていやだぁあ~!

拍手

info。

*ヴァン騎士の呟き戯言メモ。
*ケータイサイト用。
 

calendar。

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

counter。

web book sherf。

オトナシの最近読んだ本

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]